MENU

はじめまして|茶金のマネーと暮らし研究室について


こんにちは、ちゃきんです!
このブログに来ていただき、本当にありがとうございます。


ブログのコンセプト

本ブログ「ちゃきんのマネーと暮らし研究室」は、
“試して・改善して・また試す” という実験的アプローチで、投資・家計・子育て・生活の改善を目指しています。
私自身が理系サラリーマンとして、まるでラボで実験するように日々の工夫を積み重ねた成果を、同じ境遇の方に共有する場にしたいと考えています。


私の「リアルな経験」と書けること

  • 住宅ローン残債 約1億円 — 返済計画と向き合う日々
  • 株式や仮想通貨への投資、リスクとリターンを実体験で分析
  • 投資用不動産の購入と太陽光発電導入 — 「稼ぐ家」の実践
  • 子育て世帯の家計管理 → 節約・固定費見直し、日々の生活コストと格闘中

これらの経験をもとに、数字と本音で語れる記事をお届けします。


今後発信していくテーマ

  • 投資・資産形成のリアル収支と戦略
  • 子育て世帯の家計改善テクニック(特に育休中の対応)
  • 暮らしを快適にするライフハックや家電レビュー
  • 教育費の考え方、夫婦の収入&支出のバランス

住宅ローン、資産形成、子育てとお金の両立といった、他のブログでは扱いにくいテーマにもガッツリ取り組んでいきます。


最後に

このブログを通じて、私と一緒に 「お金と暮らしの最適解」 を見つけていきましょう!
書籍の知識ではなく、自分の経験から語れる情報をお届けします。

どうぞよろしくお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ちゃきん(茶金)
理系サラリーマン投資家。
住宅ローンや不動産投資など合計2億円の借金を抱えながらも、株式・仮想通貨・太陽光発電など幅広く挑戦。
子育てと家計管理をリアルに発信し、「お金と暮らしの最適解」を実験しています。

Xはこちら → @chachakin_blog

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次